2025.05.13
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通販に燃えてます。いま通販が熱い!
2009.09.06
価格:8,000円
☆商品説明☆粘着シートだからはがしてカンタン貼るだけです。
カンタンだからドアや家具、小物にアッという間に貼れます。
もちろんあなたにもキレイな仕上がりをお約束します。
☆サイズ☆46cm×30m必要な道具ハサミシートのカットに使います。
スキージーシートの貼りつけに使います。
カッティングメジャー(定規)余分なシートのカット等に使います。
カッター余分な部分のカットに使います。
☆貼り方☆貼る面の調整 貼る面のホコリ・油・水分をよくふきとり、シートを貼る面より1?2cm大きめにカットします。
仮止め 裏紙を10cmほどはがし、貼る位置を決め、仮止めします。
貼りつけ 裏紙をはがしながら、スキージーで中央から左右に空気を押し出すように貼りつけます。
仕上げ シートの余分な部分を切り取り、スキージーで全体を押しあて、仕上げます。
※詳しい貼り方は商品に入っている、説明書をよく読んでご使用下さい。
☆ワンポイントアドバイス☆気泡ができた場合は、針やカッターナイフの先で穴をあけ、空気を押し出すように貼りつけます。
化粧合板、スチールなど(冷蔵庫・キッチン回りetc)大きな面に貼る場合は水貼りをお勤めします。
☆水貼りとは☆貼る面のホコリ・油などをよくふき取り、シートを必要な大きさにカットします。
200ccの水に中性洗剤を2?3滴の割合で混ぜた水溶液を貼る面にスプレーします。
裏紙をはがしながら、のり面にも水溶液をムラなくスプレーし、貼りつけます。
貼る位置が決まりましたら、シート表面にスプレーし、軽く手でシートを押さえ、スキージーで中央から上下・左右に水と空気を押し出しながら貼りつけます。
貼り終えたら、シートの余分な部分はカッターナイフで切り取り、最後に全体をスキージーで充分に押さえつけて、出来上がりです。
※貼った直後は、下地とシートの間に水が残っていますので、しばらく触れないでください、24時開放置しますと完全に接着します,☆お手入れ方法☆シート表面の汚れは、中性洗剤を含ませた柔らかい布でふき取ってください。
シンナー・ベンジン等のご使用はお避けください。
※貼る面が凸凹な面、三次曲面、天井、浴室、屋外へのご使用はお避けください。
☆ご注意☆火に直接触れる恐れのある場所へのご使用はお避けください。
10℃以下の場所では接着しない場合がありますので、お部屋を暖めて(15℃?35℃)お貼りください。
ガラス以外に貼りますと気泡がでたり、糊が残る場合があります。
不要になりました裏紙はスベリ易いのでご注意ください。
強粘着のためはがすときに下地がはがれたり糊が残る場合があります。